HomeWorksContact

Welcome to notch_man's official Page

自己紹介

のっちまん(三宅健太郎)のプロフィール写真

三宅 健太郎 (のっちまん)

Kentaro Miyake (notch_man)

1999.8.15

職務経歴書はこちらから

「のっちまん」として称して活動している全方位型エンジニア。 筑波大学 情報学学位プログラムに所属し、高専時代からコンピューターサイエンスを学んでいます。 研究室は融合知能デザイン研究室に所属しています。

2021年度未踏IT人材発掘・育成事業採択、SecHack365 表現駆動コース修了、procon30自由部門特別賞などの受賞歴があります。 インターンシップや業務委託でフロントエンドからバックエンドまで幅広く開発を手がけています。 これまで、大規模システムのレガシー改善から新規サービスのアーキテクトから実装など幅広く手がけてきました。 現在、新規案件を募集中です。ソフトウェア開発やWebサービス開発、システム設計、スクラムの導入支援、技術相談や講習など幅広く承っております。

現在、新規案件を募集中です!お気軽にお問い合わせください

提供できるサービス・スキル

Web開発

フロントエンドからバックエンドまで一貫したWebサービス開発が可能です。React, Next.js, Vue.jsなどのモダンフロントエンドから、Go, Python, PHP, Ruby on Rails, Laravelなどを使用したAPIサーバー開発まで幅広く対応。マイクロサービス構成での開発・運用経験もあります。

レガシー改善・システム設計

レガシーコードリファクタリング業として、既存システムの改善に取り組んでいます。これまでRailsバージョンアップやPHPのバージョンアップに関わる作業に従事した経験があり、ソフトウェアアーキテクチャの観点から技術的負債の解消をサポートします。

技術コンサル・スクラム導入支援

認定スクラムマスター(CSM)として、開発チームへのスクラム導入を支援。アジャイル開発の実践と組織への定着をサポートします。開発プロセスの改善から技術選定まで、幅広くコンサルティングを提供します。

技術研修・メンター

大学でのenPiTメンターとして、PBL形式でのアジャイル開発教育に関わってきました。企業向けの技術研修資料作成や、若手エンジニアの育成支援も行えます。実践的な開発スキルの習得をサポートします。

インフラ構築・運用

レガシーシステムやオンプレシステムAWSなどのクラウドサービスのリフトアップ作業などの実績があります。主にAWSを用いており、EC2などをはじめとした従来の形に近いインフラ構成からAWS Lambdaなどをベースにしたサーバーレス構成まで要件などに基づいて最適な構成を提案いたします。